ふるさと納税で将棋を応援しよう!

将棋初心者が将棋にハマったきっかけを紹介

将棋コンテンツ
当サイトはプロモーションが含まれています

はじめまして!こんにちは!こんばんは!

将棋ウォーズ3級のきりです!

※将棋ウォーズは日本将棋連盟公認の将棋アプリです

初回の記事は僕の自己紹介と将棋にハマったきっかけについて話したいと思います!

僕は2022年11月頃から将棋にハマったのですが

それまで、将棋について知っていることといえば

きり
きり

駒の動かし方、成り方を知っているよ

二歩は禁止だよ

くらいでした!

それが、なぜ今将棋で遊ぶようになったか

紐解いていきたいと思います!

(興味がない方も流し読みしてみてくれると嬉しいです!)

僕の将棋(とボードゲーム)の歴史

僕の将棋の歴史について紹介しようと思います

といっても、ほとんど将棋に関わったことがないので

ここでは将棋以外に覚えたボードゲームについても紹介します!

小学生の頃:将棋の駒の動かし方を覚える

確か小学生の頃に将棋の駒の動かし方を覚えました!

覚えたきっかけは、父親が将棋が好きでゲームソフトでよく遊んでいたので

一緒に遊びたいと思ったことがきっかけです。

しかし、駒の動かし方を覚えたのはいいのですが

小学生の頃にボコボコに負けたのでそれ以来将棋はほとんど指していません。。。

父親の強さは知りませんが、おそらく趣味程度の強さだったのだと思います。

高校生の頃:囲碁を覚える

高校生の頃に囲碁を覚えました。

囲碁好きな方ならおそらくすべての人が知っている少年ジャンプ漫画

ヒカルの碁

がきっかけです!

休み時間中にマグネット碁盤で友達と指していました!

しかし

  • 一緒に囲碁を遊べる友達が一人しかいなかった
  • 九路盤じゃ物足りなくなってしまい、十九路盤を使うようになったが
    一局遊ぶのにすごく時間がかかる

等等の理由でいつの間にか囲碁からも離れていきました。。。

2020年夏頃:海外でチェスを覚える

僕は北欧の国で1年半ほど暮らしていました。

なんとなく僕の周りにいた人たちは

ボードゲームやカードゲームで遊ぶ人が多かったんですよね。

夕食後によく遊んでいました。

その中でチェスでも何回か遊びました!

将棋の駒の動かし方を知っていたのでルール自体は覚えやすかったです!

しかし、チェスが強いか?と言われると

今も駒の見分け方や配置が怪しいです。。。

2022年夏頃:麻雀を覚える

2022年の夏頃に麻雀を覚えました。

スマホアプリのドラクエウォークがきっかけです!

ドラクエウォークを知らない方のために軽く説明すると

リアルで歩いてモンスターを倒したりクエストをクリアしたりして遊ぶ

位置情報RPGゲームになります!

その中のミニゲームとして麻雀が実装されたんですよね!

歩いて遊ぶゲームなのに、麻雀。。。?

と思いましたが、麻雀で遊ぶことで手に入れられるアイテムもあるため

頑張ってルールを覚えました。

役の呼び方とか細かいルールはまだ覚えていないですが

何となく遊べるレベルにまでは成長しました!

将棋ウォーズ歴

2022年11月頃に将棋ウォーズをはじめました!

昇級履歴はこんな感じです!

2023年3月4日に5級

2023年6月10日に4級

2023年12月14日に3級

将棋にハマったきっかけ:【将棋】全部「と金」VS 全部「飛車」

最近はYouTubeでこのような分野の動画を好んで観ています!

  • ゲームの攻略動画
  • 好きなお笑い芸人の動画
  • 英語学習動画

そんな、2022年11月のある日のことですが

YouTubeのトップ画面に

こんなタイトルの動画がありました!

【将棋】全部「と金」VS 全部「飛車」

何このぶっ飛んだ企画。。。!?

と驚きクリックして視聴しました。

この動画は

将棋放浪記

というプロ棋士の藤森哲也さんのYouTubeチャンネルだったんですよね。

プロ棋士がこんな面白い動画公開しているなんて

将棋界はすごいな。。。

と衝撃でした!

それから他の動画

【将棋】全部「香車」VS 全部「桂馬」

【将棋】全部「金将」VS 全部「角行」

に続き、最近は通常の対局動画をみるようになっていきました。

最近の僕

最近も将棋放浪記を観たり、時々他のYoutubeチャンネルを見たり

将棋アプリで遊んだりしてます。

将棋の進歩でいうと

この記事を書く2日前くらいに

打ち歩詰め

という将棋のルールを知りました。

将棋アプリで遊んでいるときに

「打ち歩詰めです」

となって打てなかったんですよね。。。

将棋って2歩以外にも禁じ手ってあるんですね

そんな僕ですが、これから将棋に関係することを

更新していければいいなと思ってますので

よかったらお付き合いください!

ほかにも将棋の記事を書いているから合わせて読んでね!

にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ