ふるさと納税で将棋を応援しよう!

おすすめ将棋アプリ4選【どこでも気軽に指せる】

将棋コンテンツ
当サイトはプロモーションが含まれています

今回は将棋アプリについて紹介したいと思います!

皆さんは将棋アプリで遊んでいますか?

今から将棋で遊ぶとしたら、将棋アプリが一番簡単に始められるかなと思います。

僕は周りに将棋を打つ友達がいないので真っ先に将棋アプリを検索しました!

すぐに遊べていい世の中になりましたよね!

そんな中で実際に遊んでみたいくつかのアプリをご紹介します!

きり
きり

はじめまして!こんにちは!こんばんは!

2022年11月から将棋を始めたきりです

将棋ウォーズは2級だよ

おすすめ将棋アプリ

対人戦おすすめ1:将棋ウォーズ

将棋ウォーズはiOS、アンドロイド、ブラウザに対応したゲームです!

将棋ウォーズ

将棋ウォーズ

HEROZ無料posted withアプリーチ

将棋ウォーズ
  • 日本将棋連盟公認です。
  • 将棋ウォーズで取得した級ごとにアマチュア正式免状を取得することができます(有料)!
    羽生善治日本将棋連盟会長と藤井聡太龍王名人の直筆署名がされるんですよ!
  • 対人戦がメインのアプリです!
  • 自分の棋力にあった対戦相手を自動で選別してくれます!
  • なので勝ち続けると自動的に強い相手と戦うことになります!
  • 1日3回無料で対局できます!
  • プレミアム(月600円)スーパープレミアム(月960円)を購入することで対局し放題になります!将棋廃人になる日も近いですね!
  • 対局は次の3つから選べます。
    • 10分切れ負け(持ち時間10分)
    • 3分切れ負け(持ち時間3分)
    • 10秒1手
  • どんなに長い対局でも20分で終わります!
  • 対局中に将棋の戦法で指すとボイス付きのアニメーションが表示されます!
    あ、これが四間飛車なんだーって覚えることができますよ😁
  • スーパープレミアムプランでは音声選択ができます!
    (藤森哲也棋士の声も選択できます!)
  • その他プロ棋士との指導対局を行うこともできます(有料)!
  • 対局中に棋神解析という解析モードを利用することができます(有料)!

対人戦おすすめ2:将棋クエスト

将棋クエストはiOS、アンドロイド、ブラウザに対応したゲームです!

将棋クエスト

将棋クエスト

Mindwalk Corp.無料posted withアプリーチ

  • 対人戦がメインのアプリです。
  • 一日の対局数に制限がなく、無制限に将棋指し放題です(おそろしい)!
  • 対局は次の4つから選べます。
    • 10分切れ負け(持ち時間10分)
    • 5分切れ負け(持ち時間5分)
    • 2分切れ負け(持ち時間2分)
    • ついたて将棋(相手の駒が見れない将棋)
  • 対局者は自分に近い実力の人を自動的に選んでいるように感じます
  • 詰将棋やCPU対戦もできます!

対CPU戦おすすめ1:ぴよ将棋

ぴよ将棋

ぴよ将棋

STUDIO-K Inc.無料posted withアプリーチ

ぴよ将棋 - 多機能な将棋対局アプリ

ぴよ将棋はiOS、アンドロイド、ブラウザ対応の将棋ゲームです!

僕は今Lv8(12級)のひよこと対戦中です!

かわいい初心者向けの将棋アプリかな、と思って見たら甘くみてました!

  • コンピューターの強さが40段階選べます!
きり
きり

初段にはほとんど勝てないよー

  • 最高レベルはアマ6段以上の棋力
  • 対局終了後に棋譜解析機能を使い、どの手が良かったか悪かったかを教えてくれます!
  • 対局中にひよこがつぶやくのですが、セリフがとにかくかわいいです!

対CPU戦おすすめ2:AI将棋ZERO

AI将棋 ZERO

AI将棋 ZERO

Releasebase, Inc.無料posted withアプリーチ

AI将棋ZEROはiOS、アンドロイドに対応したゲームです!

僕は今4級相手に勝ったり負けたりしています!

  • コンピューターの強さが20段階選べます!
  • AI解析モードを利用可能できます(無料会員の場合は1日2回広告を見ることで可能)。
  • 無料会員だと対局後などに広告が表示されます。
  • プレミアム会員(月650円)になることで広告が非表示になります。

おわりに

今回はおすすめの将棋アプリについて紹介しました!

いかがだってでしょうか?

興味があればダウンロードしてみて自分に合いそうな将棋アプリで遊んでみてください!

いつか将棋ウォーズで一緒に対局できたらいいですね!

他にも遊んでみておすすめのアプリがあったら紹介しますね!

それではまた!

ほかにも将棋の記事を書いているから合わせて読んでね!